お知らせ
2018年01月01日
楽トレの効果もUP!EMS用粘着パッドを長持ちさせるお手入れ方法
EMS電気治療器には欠かせない粘着パッドですが、「ゲルが肌に残った」、「粘着力がすぐに落ちてしまった」という経験はありませんか?
粘着パッドは乾燥した環境では水分を放出し、湿潤した環境では水分を吸い込む性質があるため、粘着パッドを長持ちさせるには、乾燥も膨潤もしないようにすることが重要です。
『ハイパフォーマンス プレミアム粘着パッド』を使って、粘着パッドを長持ちさせるためのポイントをご案内します。
粘着パッドは乾燥した環境では水分を放出し、湿潤した環境では水分を吸い込む性質があるため、粘着パッドを長持ちさせるには、乾燥も膨潤もしないようにすることが重要です。
『ハイパフォーマンス プレミアム粘着パッド』を使って、粘着パッドを長持ちさせるためのポイントをご案内します。
ポイント1 湿度を適正に保つ
|
湿度が多い時期は、ゲルが水分を含み柔らかくなります。ゲルが柔らかくなると、粘着パッドを剥がしたときに、ゲルが肌に残ってしまうことも…。湿気が多い梅雨の時期は、お手入れのスプレー量を減らしたり、部屋の湿度を調整したりしましょう!
一方で、乾燥しやすい時期は、ゲルの含水分量が低下し、やけどの原因になるひび割れが起こりやすくなります。乾燥しやすい冬は、お手入れのスプレー量を多めにしたり、スポンジで水分を拭き取りすぎないなど、ゲルの含水分量を低下させない工夫が必要です。
『微酸性電解水』と『セルローススポンジ』を使って粘着パッドのゲルの水分量を調整するのがおすすめです。
ポイント2 室内の温度管理をする
|
EMS用粘着パッドは室温5℃~27℃で保管しましょう。気温を一定に保つのが難しい夏場や冬場は『冷温庫』の使用もおすすめします。
長持ちさせるEMS用粘着パッドの使用方法
|
STEP1:肌のお手入れ
汗や皮脂が粘着パッドに付くと、ゲルが劣化してしまう原因になります。
粘着パッドを肌に貼る前に、貼る部位を蒸しタオルなどで拭いて、肌の汚れを落としましょう。
STEP2:肌の状態を確認
肌が乾燥しているときは、保護クリームを使用して、肌をしっかりと保湿しましょう。『スティムバリア』がおすすめです。
STEP3:しっかりと肌に貼る
粘着パッドはコード以外の部分を持ち、コードを引っ張らないように透明シートから剥がし、粘着パッドがよれないように注意しながらしっかりと貼ります。
STEP4:施術後は肌からやさしく剥がす
施術後に粘着パッドを剥がす際も、コード以外の部分をもってやさしく剥がします。
STEP5:使用後はお手入れをする
使用後は専用クリーナーとスポンジを使ってお手入れしてください。
EMS用粘着パッドを長持ちさせるお手入れ方法を動画でみる
|
正しくお手入れしても粘着力が復活しない場合は粘着パッドを交換してください。
粘着力が落ちると、十分な通電効果を発揮できないことはもちろん、火傷や肌トラブルの原因になる場合もあります。
粘着力が落ちると、十分な通電効果を発揮できないことはもちろん、火傷や肌トラブルの原因になる場合もあります。
EMS用粘着パッドのQ&A
|
- 粘着パッドのゲルが肌に残ってしまいます。
- 粘着パッドのゲルの水分量が多い可能性があります。
粘着パッドの清掃時のスプレー量を減らしてみてください。 - 粘着力がすぐに落ちてしまいます。
- 粘着パッドのゲルが乾燥している可能性が考えられます。
粘着パッドの清掃時のスプレー量を少し多くしたり、粘着パッドをシートに貼り付けるときに気泡が入らないように注意したりしてください。 - 粘着パッドのゲルが白っぽくなりました。
- 粘着パッドを剥がす際、引っ張られる力で部分的にゲル濃度が高くなり、ゲルの面が白っぽくなったことが考えられます。
白っぽくなった粘着パッドは新しいものに交換して、着脱する際は、コード付け根から一方方向に優しく剥がすようにしてください。 - 患者さまに肌トラブルが起こりました。
- 粘着パッドのゲルが乾燥すると、肌への密着度が低下し、やけどが起こりやすくなります。乾燥しやすい時期は少しだけスプレー量を増やしてみてください。
また、肌が敏感な方、かゆみが出やすい方は、保護クリームを使用し、肌をしっかりと保湿してください。
ご紹介したおすすめの商品
|
≫≫≫複合高周波EMS「楽トレ」について詳しくはこちら |
商品がカートに入りました